台風は予測できるから、備えてください!

今日から

8月がスタートしましたね。

 

7月から8月に変わると

何か階段をひとつ上がった気が、

せんコトも無い、、、かなぁ。

 

今年は一昨日をもって

50歳になりましたからね。

 

節目として区切りが、、、

 

 

 

なんて、全くありません(笑)

 

自分はあまり、

節目っちゅう意識が無いんですよ。

 

ですから、お正月もモチロン

特に節目って感はありません。

 

いつも通りの1日って感じです。

 

まぁ 周りが日常と少し違うので

それなりに正月感はありますがね。

(冷めています)

 

でも、コレには理由があるんですよ。

 

元々チョイとだらしない人間なんで

節目を意識すると、つい

「明日から・・・」とか

「来年からは・・・・」とかになるんです、自分。

 

ですから戒め的にも

節目は意識しません。

で、「思ったその日が吉日なり!」です。

 

自分だけには

「切りよく」や「新年から」

「そのうち」や「いつかは」

永遠に来ないと信じています(笑)

 

なんのこっちゃの話しですが。。。

 

 

でも、これからの時期

必ず来るのは台風です。

 

今年はナント!観測史上初

「7月の台風がゼロ」の年でした。

 

こうなると誰もが

喉元過ぎれば・・・的に

なるんですよね〜

 

イカンですよ!

 

台風って発生から影響を受けるまで

約1週間は時間があります。

 

進路も大体の予測が付きますから

手前手前での心構えが大事ですよ!

 

なので明日の日曜日には

朝の涼しい時間に少しだけ

家の周りを見て上げて下さい!

 

んで、気になる所があれば

オガサに連絡ですよ。

 

 

とかなんとかしていると

今日の午後、

南シナ海で台風3号が発生しました。

 

でも、そのまま東へ進み、

日本への影響はありません。ホッ。

 

が・・・

 

沖縄の南に熱帯低気圧あるんですよね。

 

恐らく暖かい海から

たっぷりのパワーを吸収して

台風へ成長するんでしょうね〜

 

んで、お盆の前半に

日本へ接近するかも?です。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。