困った時こその対応力だよな〜

梅雨も上がり

灼熱なお盆前、オガサは

繁忙期を迎えています。

 

連日、問い合わせをいただく

雨漏りの修理や屋根の葺き替え

そして屋根の遮熱工事などで

もう、、、てんやわんやです(笑)

 

大変ありがたいことです。

 

まぁ 梅雨明けから

お盆前のこの時期って

毎年こんな感じでバタバタですね。

 

そんないつもなら「よさこい祭り」が

この暑さに拍車を掛けてくれますが

今年は中止となったので

「盆前の夏」って感が少々モノ足りんね。

 

さて、そんないつもと違う夏は

オガサにも突然やってきました。

 

なんと!

 

ガルバの屋根部品を加工する

ベンダーがぶっ壊れたんですよ!

 

スグにメーカーへ症状を伝え、

交換部品の手配を掛けてもらいましたが

モノが無く、修理は盆明けになるとのコト。

 

トホホ、、、

 

ですがね・・・

そのメーカーさんが

県外からでもすぐに対応してくれ

とりあえず「だまし」的なセッティングの変更で

スピードは遅いがなんとか

ガルバの曲げ加工ができるように

セッティングを今日行ってくれました。

 

でね、思ったワケですよ。

 

お客さんの家や工場の屋根が

雨漏りしたり台風で壊れて

生活や操業に支障がある場合、

スピード感ある仮養生なんかは

スグに対応しなきゃ!って。

 

モチロン、いま対応していないワケじゃ

ございませんが

改めてお客さん側の立場になって

できることを精一杯努める。

 

仮復旧して完成した

ガルバの部品を見て、

そう肝に銘じた次第です。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。