大掃除は年末行事だけでは無い。

この9月は

オガサの期首でございまして

第25期がスタートしました。

 

そんな景気付けって

ワケじゃございませんが、、、

 

今日は皆さん休みを振替て

全員揃っての

会社内の3Sを実行です。

 

工事部は工場と倉庫の3S

 

営業工務部はカタログや資料

図面や書類なんかの3S

 

総務は業務書類や備品等など

総合的な3S。

 

始業開始から終業まで

しっかりとアタマを使い

汗をかいての作業でございます。

 

大掃除とは違う3S。

整理・整頓・清掃を行い

使わないモノは思い切って処分。

 

取りあえずから

何となくその位置になったモノを

正規な場所を決めての配置換え。

 

スッキリと片付いた工場と社内。

 

 

ここ最近は

雨が降ったりやんだり、

オマケに昨日は超豪雨。

 

現場も詰まっていますが

ナンとかスケジュールを組んでの

D-DAYでした。

 

スッキリ片付いた社内。

現場工事より

疲れた感ありますが

達成感もしっかりとございます。

 

ですので、、、

さぁ 今から社員さん達とダレヤスケ。

 

焼肉パーチーなんで

しっかりと焼かせて頂き

呑んできたいと思います。

 

ウス!

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

 

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。