怒りは敵ですが・・・

昨日の天気予報では

快晴だったんだよなぁ?

 

夜明け前に目が覚めた小笠原は

下駄的バイクに乗って

またもや1人でプチツーリングに

そそくさと朝からお出かけ。

 

が、ナント!!!

瀬戸内は雨っすよ。

 

ガーン!!!

 

と言うことで、、、温ったか〜い

かけうどん(大)を一杯引っ掛けて

とんぼ返りです(笑)

 

 

 

ところで、、、

先週ちょいと

イラッとしたきたことがありましてね。

 

雨漏りを見て欲しいと

お客さん。

 

忙しい方のようで

なかなか先方さんとの都合が合わず。

 

でも、何とか調整をつけて

いざ、お宅にご訪問。

 

で、家に伺いピンポン鳴らすも

誰もおらん。

 

携帯へ掛けても繋がらない。

 

固定電話にかけるも、同じ。

 

15分位は待ってみました。

 

で、進展無し。

 

勝手に屋根へ

上がるワケにはいきませんので

一旦撤収。。。

 

トホホ、、、

大変な急用でもデキたのでしょう。

 

で、その日は連絡が取れませんでしたが

その後も一向に連絡が取れません。

 

あのね?

それって人としてどうなの?

 

色々あるでしょうが

連絡の1本ぐらい欲しいっすよ。

 

雨漏りや屋根の不具合で困って

オガサの訪問を待っている次の方が

たくさんいるんですよ。

 

修理をする、しないは

お客さんの自由ですから

ソコはどうのこうの

全くありません。

 

ただ、キャンセルですって

その一言が欲しいだけです。

(対応しなきゃって思っていますので)

 

そう・・・

 

人として、最低限のマナーは

守りたいものいです。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。