これぞフリーダム!

昨日は絶好の行楽日和な日曜日。

 

で、この秋から仲間入りした

下駄バイク(ヤマハ XG250)で

ラーメンツーリングっす。

 

排気量が250ccと非力なもので

高速道はチョイ苦手な新入り。

 

でも、その反面

自転車のように軽いんで

フットワーク軽く

狭い道や悪路も何のソノ。

 

なので、仁淀川町の鳥形山公園へ

Let’s Go!

 

でしたが、、、

出発が遅くなったのと

雲行きが怪しいので急遽、

予定変更!

 

途中の越知町黒瀬でラーメンランチ。

 

バイクごと仁淀川に下りて

河原で調理をおっ始めます。

 

コンビニ調達の

野菜やらチャーシューらを

コッヘルにぶち込み

袋麺でラーメンランチ。

出来上がったラーメンを

鍋ゴト喰らって

景色を楽しみます。

ん〜旨い!!!

 

なんてこと無いインスタント袋麺が

ご馳走に早変わり。

 

ロケーションはこれほどまでにも

旨さを引き出すんですね〜

 

完食後は腹ごなしに

河原を散策したり

石を投げ、ひとり水切り大会をしたり

はたまたイスでウトウトお昼寝♬

 

あ〜〜〜

なんて贅沢で自由な時間なんだ・・・

 

観光地へ出掛けて

美味しいモノ食べて、、、も

イイですが

何せ自分は人混みと行列&待つのが

チョイとニガテでして・・・

 

で、端から見たら

「寂しい変態オヤジ」ですが(笑)

意外とイ〜もんですよ!

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。