広告や宣伝は見られてなんぼの世界。

最近はコロナの関係で

仕事でも公共交通より車で

高速道路を走ります。

 

自分で運転していると

運転しかデキないのが

チョイと非効率なんですがね。

(当たり前ですが)

 

で、近頃感じるのが

長距離大型トラックが

やたら増えたな〜って。

 

四国内はそうでもないんですが

山陽道とか走ると

辺り一面がトラックだらけになります(笑)

 

そのトラックといえば

夜間走行のイメージがありましたが

今では物流用途の変化や法規制、

働き方改革なんかで

昼間の運送も多くなったのかな。

 

そんな大型トラックだらけの

高速道路をみると

改めて日本の物流って

トラック輸送に支えられているんだなぁ

と感じたコトでした。

 

さて、大型トラックと高速を

併走していると

最近やたらトラックの背面や側面に

求人広告をよく見かけるようになりました。

 

その内容なんですが、、、

普通にドライバー募集とかではなく

待遇をもしっかりと明記しています。

 

なんなら給与まで

表示されているトラックも

よく見かけますね。

 

そして目を引いたのが

でかでかとフェラーリの写真を出して

ドライバーになれば

いつでもフェラーリに乗れます♬

 

なんて変わり種の求人広告もあります。

 

やはりどの業種も人手不足。

採用には苦労しているようですね。

 

しかし自分の脳裏に残り

こうしてブログになるってコトは

しっかりと宣伝効果は出ていますね。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。