濡れていても大丈夫ですよ!

南国高知でも

冬場になると霜が下ります。

 

そんな朝イチの屋根は

まだ、凍っていますので

ちょっとおっかなビックリ。

 

作業していると

足跡が付いていますが、

これは汚れではなくて

霜が溶けた跡です。

 

 

さて、こんな感じで

「湿っているのに

 屋根を葺いても大丈夫なの?」

なんて聞かれる場合が

時々あります。

 

結論は、、、大丈夫です!

 

確かに乾いているに

越したことはありませんが

さほど関係はありません。

 

屋根でも何でも

温度変化が起きると

結露が起きます。

 

屋根を葺いた後でも

アスファルトルーフィングの

表面には、結露って

しっかりと起きていますからね。

 

リフォームで屋根を撤去した際

結露でベタベタになっていますも。

 

でも、安心です。

 

そのための下葺に防水シートである

アスファルトルーフィングや

ゴムアスルーフィングを敷き込んでいます。

 

そして、ガルバリウム鋼板も

裏面にはしっかりと

防錆処理を行っています。

 

でね、普通に太陽の熱で

速効、乾くんですよ。

 

屋根を葺いたら密閉されて

もう湿気は逃げれないんじゃない?

て思うのは、人間の感覚であって

 

水蒸気はものすごく粒子が小さいので

屋根材の隙間やルーフィングの隙間から

平気で蒸発します。

 

そうじゃなかったら

ゴアテックスなんて機能的な素材は

存在しませんからね。

 

以上、まだ湿気があるのに

屋根を葺いても問題無い?

ってお話でした。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

 

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。