今日も「カレーセットのうどん」で。

今日は春分の日。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」の

お彼岸の中日です。

残念ながら雨ですが。

 

 

ところで・・・

食事に行ったとき

「何食べようっかなぁ?」って

メニューで悩む事ってあります?

 

ワタクシは・・・

ありません!

 

てか、そもそもの店選びで

もぅ決まっています。

 

この店なら「コレ」

あの店何ら「アレ」ってな感じで

店でチョイスするモノは

いつも同じですよ。

 

なのである店では

「〇〇の兄さん」なんて

メニュー名で呼ばれる店もあります(笑)

 

で、五台山にある

「けつねうどん」でも

注文は一点張りの

カレーセットうどんです。

 

細麺のヤワいかけうどんに

辛口の小カレーライス(麦飯)が

セットになった量的にもわんぱくで無く

オッさんの胃袋に優しいんですよ。

 

牛すじとたっぷりのタマネギをベースに

確か、、、ジャワカレー(辛口)で仕上げた

手作り感ハンパない旨辛いカレーなんです。

 

10年以上ずっと

このカレー1点張りです。

 

酷い二日酔いでも

食えば即効で

治してくれますからね。

さて、明日は家族と両親とでお墓参り。

 

たまには親とご先祖様に

感謝しなきゃ♪、、、ね。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。