お彼岸を五感で楽しむ。

絶賛お彼岸中なんで

今日はお墓参りな一日です。

 

昨日からのまとまった雨も

出発の頃には止んで

明るくなってきた

西方面に向けて出発です。

 

最終目的地のお墓は

四国カルスト天狗高原の麓なので

ほぼ一日シゴトです。

 

その行程スケジュールは

昼メシをドライブイン引地橋にしての

グルメの旅。

 

お約束なコンニャクのおでんと

山菜そば。

 

テッパンですよね。

 

そんなお店前の道路から

仁淀川を見下ろすと

斜面に見事な花桃が、、、

 

たくさんの方々が

写真を撮っていましたね。

 

 

そしてお墓参りしてたら

脇にはキレイな水仙群。

そういえば、、、気が付くと

毎年毎年少しずつ

色んな花が咲いているのが

目に付くようになりましたね。

 

そして鳥のさえずりなんかも。

 

自慢じゃありませんが

花や鳥など身近な自然は

完全にスルーしていました。

 

今までは・・・

 

ですがここ最近はなぜか

季節を五感で感じ、

自然を楽しめるようになりました。

 

ん〜少しずつ大人になっています♪

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。