総会はやはり、語らう場が無いとね。

昨日は天気は良いモノの

強風荒れ狂う日曜でしたね。

 

ですが、あたしゃ早起きして

午前中はチョイと

岡山国際サーキットを

バイクでフリーの練習走行です。

 

今シーズンの初走行なんで、ド緊張。

 

そんな朝の気温は8℃

風もありましたんで、普通に寒い!!!

 

そしてさすがは

岡山の山ん中でございます。

 

なんとまだ

桜が咲いていました。

 

 

そんなこんなで

朝イチの路面は冷えておりますので

ウォーマーで

タイヤをしっかりと温めます。

冷えているタイヤは

スパッと滑りますからね。

 

 

ところで、、、夕方は

改装中の三園で

オガサが所属する組合の総会でした。

 

 

役員改選の年回りでしたが

自分は役職が続投となり

引き続き執行部で

会計理事を勤めさせて頂きます。

 

しかし残念なコトに

こんな時期ですので(メインとなる?)

懇親会は中止。

 

総会の時期にしか会えない

遠方の諸先輩方々との談義もデキず

残念ながら皆さんも

ソソクサと家路へ向かう

寂しい総会でございました。

 

あ〜コロナめ!

 

早く、懇親会の解禁をさせてくれ。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。