早朝から山の緑でお清め。

4時にスッキリと

目が覚めた日曜日(笑)

 

で、今日の天気予報は曇り。

 

うーん・・・

山って気分じゃないので

バイクです。

 

雨予報じゃ乗りませんが

何とか保ちそうなので

カッパを後ろに

括り付けてのプチツーリング。

 

まぁ降ったら速効で

高速使って帰宅です。

 

大人のおもちゃ的な

250ccのバイクで

トコトコと一人でお出かけ。

 

モチ、高速は使わず

R32号を大歩危経由で

朝うどんを喰いに香川へです。

 

まだ朝の6時過ぎだと

その非力なバイクで

根曳峠を越えると

気温はグッと下がります。

 

道路看板の温度表示はナント!

22℃!

 

涼しい~じゃなくて

寒いです(笑)

 

思わずカッパを羽織りましたね。

 

この時期の早朝ツーリングは

山中のヒヤリとした空気が

なんとも爽やか。

 

そして、山の緑が力強い!

 

ですから今時期って

この空気と緑を楽しむために

あえてのんびりバイクで

スローライド&スローライフです。

 

サーキットを力一杯走ったり

仲間と遠方ツーリングも

それは大好きだし、楽しい。

 

でも、早朝から

四国山地の新緑を楽しむ。

 

コレはコレでアリでございます。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

 

■オフィシャルHP■         
http://www.ogasaseikou.jp

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。