屋根で地震に備える

vol.2251

GW2024の前半が終わり

中休み(?)的な

今日から3日間の通常業務

 

ウルトラ10連休って

羨ましい方もいますが

オガサはカレンダー通りでの

通常運転でございます

 

ハイ。

 

そんなGWって

季節の変わり目

 

もう昼間は

Tシャツで過ごすことができる

高知のGW

 

てなことで、、、

GWは季節的に

衣替えのタイミングですが

 

屋根の葺き替えの

タイミングを迎えているお宅も

多いものです

 

ここ最近、古くなった瓦屋根を

ガルバに葺き替えたいって

相談が多いんですねー

 

ま、これは季節的というよりも

やはり能登、宿毛の地震の関係ですね

 

皆さん、昭和末期〜平成初期に

建てられたお宅

 

築年数が40年弱の屋根です

 

当然ながら

新耐震基準で建てられていますが

屋根の老朽化が確実に起きている

タイミングなんです

 

大規模地震はさておき、

中規模や、ましてや小規模な地震で

屋根を壊したくない・・・

 

そうなんです。。。

 

塗り替えしても

屋根の強度は向上しませんからね

 

いっそこの際に屋根を軽くして

地震の揺れに備えたい!

 

皆さん、そんなご要望でした

 

 

現場からは以上です!

 

それではまた。

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。