行動 VS 考える

vol.2409

外装板金業界で

住宅をメインに手掛ける会社として

中四国地区でナンバーワンと言えば、、、

 

岡山県のUTB社長さんのトコ

 

一般住宅の新築屋根

外装工事をメインとしてますが

それで工場や店舗等の屋根を

メインに施工している会社の

倍以上を叩き出すこの会社

 

まさに化け物級

 

1日どれだけ完成させとるん?

って感じですが、

スタッフの規模も圧倒的で

その業務管理システムにも脱帽です

 

そんなUTB社長さんが

去年、日本一の屋根展示場 をオープン

 

んで、メーカー主催の定例会が開催され

参加してきました

 

 

ところでこの展示場

設計はあの有名な「隈研吾」氏

 

奇抜でかっこいいデザインはもちろん

1日10万台が通行する国道2号線沿いに

建てるという立地戦略もお見事

 

さらに、ここのUTB社長さんが

スーパーアグレッシブ

 

そのフットワークの軽さを活かし

行政やメディアを巻き込んでの

ビジネスを拡大

 

いやーまさに

経営者の鏡です

 

彼のポリシーは

 「行動してから考えろ」 いや、

 「行動しながら考えろ」 です

 

歳を重ね、経験を積むと 

考えるコトが先行して

行動が遅くなる傾向があります

 

でも、それじゃあ 

このスピード社会では遅すぎる

 

「まず行動する」

 

これは、経営者として大事な要素の一つ

先輩の私も見習わなくちゃ

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。