備蓄品より大事な地震への備え

間もなく

阪神淡路大震災から26年。

 

残念ながら今でも

災害時に身を寄せる

避難所の食事改善が

その1995年の震災から

大きく変わっていないそうです。

 

またヨーロッパやアメリカと比べても

食事の質は大きな差があるとのコト。

 

海外は行政と民間が上手く連携して

普段は飲食や料理に従事している方々が

国のサポートを受けて

支援に活躍しているそうです。

 

 

さて、南海トラフ地震も

30年以内に発生する確率は

80%と云われています。

 

災害時、少しくらい不便でも

避難所生活よりは自宅での生活の方が

気を使わなくて楽だ、と

たくさんの被災体験者から伺ってきました。

 

ですから少しでも

自宅の被災が少なくなるよう

家屋の耐震補強や屋根の軽量化、

そして家具の固定などが必要なんです。

 

確かに備蓄品の準備も大切ですが

それよりも倒壊せず、

潰されずに生き延びて生活がデキる

住まいの備えがまず、大事なんですよ。

 

 

ところで、日本でも災害時に

キッチンカーで被災地へ駆けつけて

出来たての温かい、

栄養バランスが幾分高い料理を

提供されている方がいるそうです。

 

で、オガサにもキッチンカーの

外装製作の依頼が入っているそうで、、、

 

災害時の食事提供車にもなるのかなぁ?

 

勝手に想像して、

製作取付の使命性を

勝手に感じております。

 

では、また明日!

 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
地震に強く、屋根遮熱工事で暑さ対策も行う
屋根リフォームと雨漏り修理専門の
【株式会社オガサ製工】小笠原孝彦
(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。