現場を快適にしなきゃ!の実感。

今日は朝一からツーリング。

 

天気はいいんですがね、

グッと冷え込んだ

絶好のツーリング日和っす(笑)

バイクも新しくなったんで

慣らしも兼ねて

どうしても走りたい!って衝動で

スーパーアイテムを導入したんです。

 

そう!電熱グローブ。

指先から手の甲にかけて

電熱線が入ってるんですね。

 

それをLi-ionバッテリーにて

発熱さるっちゅうワケ。

 

満充電でハイパワーなら3時間

ノーマルなら4時間。

そしてエコノミーモードなら

ナント!7時間も持続可能な

そんなナイスなアイテム。

 

オッさんのくせに極度の冷え性なんで

指先、足先はすぐ

キンキンに冷えちゃいます。

 

本当はね、

こんなアイテムなんて軟弱者!って

思っていたんです。

 

でもね、使ってみると

 

あら、やだ。。。

 

朝イチと日没前のキンキンに冷えた

ライディングもとても快適なのでした。

 

そして指先の操作性も良く

安全性も高いですね。

 

てなコトで、、、夏も冬も

過酷な現場で働いているスタッフ達の

作業環境はしっかりと

整えてあげなきゃ!って

肝に銘じて思いましたよ。

 

冬場はアイテムのリクエストは

そうありませんが。

 

そういえば、、、

今使っている空調服って

風量が落ち、バッテリーも

持続性が短いんで

次の夏には新型に変えて欲しいって

言ってたなぁ?

 

では、また明日!

 

■工場の「暑い!」を解決しています■
https://www.ogasa-solution.com/          

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp

■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。