登山と脳科学

vol.2218

ということで

昨日の続きで登山編

 

徳島県は東祖谷山村から登る

標高1812mの天狗塚

 

登山口には雪はありませんでしたが

登り進めて行くにつれ

だんだんと雪景色

非日常の景色に心が浄化されます

 

なーんて言えば美しいのですが

登り始めは杉や桧の人工樹林帯

 

景観もへったくれもない

登山道を黙々と

修行僧のように登ります

 

なのでいつもスタート10分で

嫌になり、帰りたいモードが全開です(笑)

 

そんな感情を押し殺し

何も考えず無心で歩を進めます

 

やがて植林帯を抜けると

落葉樹帯へ

 

この時期は葉も全て落ちているので

登山道が明るい

 

おまけに雪が積もっているので

非日常の世界が始まります

風の音もなく無音

 

小鳥の囀りだけが遠くに聞こえる

 

 

ちっぽけな人間が

明らかに自然の中に入らせてもらっている感が

満タンです

 

そして標高を上げるにつれ

雪も多くなり

木々にも霧氷が、、、

やっとこさ尾根に出れば

遠くには太平洋

そして北には

瀬戸内海が見えています

そんな中、

サッポロ一番味噌ラーメンに

卵を落として

絶景をおかずにランチタイム

 

至福のひと時です♪

登山って

「景色良くて気持ちい〜い〜♪」

 

なーんてありきたりの

感情論ではなく

 

身体を酷使して歩を進め

絶景に溜息つくこともありますが

 

黙々と仕事のコトを考えたり、、、

時には無になったり

時には人生を考えたり(笑)

 

でもあんなに考えていたコトでも

絶景を楽しんで下山する頃には

悩みやモヤモヤが

スッキリ浄化されています

 

 

これって登山に限ったコトじゃなく

目の前のコトに集中すると

人間って考え事が

脳内で希釈されるそうです

 

実は脳科学的には

脳って暇だと

ウダウダろくな事を考えないそうです

 

現実逃避ってワケじゃございませんが

 

仕事や私生活で考え込む時

そこから一旦離れたければ

「無我夢中」って行動を是非

やってみてください♪

それではまた。

 

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp 

オリジナル住宅用減災ルーフ
ガルパワー®

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。