地域を災害から守る屋根なんだ

vol.2271

業界の総会で岡山へ

年に1回開催されるこの式典

 

第74回 全国建築板金業者岡山大会 

お偉いさん方の貴重なお話もありますが

業界に貢献された方の表彰や

メーカーの商材や

屋根材の展示もあるんですね

 

最新の工法や素材

省力化になる機械や工具など

毎年どんどんバージョンアップした

アイテムが披露されます

 

 

そんな中、 開会式では

我ら業界の振興議員連盟の会長を務める

石破茂衆議院議員からも

ご挨拶を頂いていました

 

 我らの金属屋根ってのは

 軽量で災害に強いってのは正真正銘

 

 様々な自然災害から

 人々の生命・文化・財産を守る屋根だ!

 

 そして必ず起こる

 南海トラフ地震や

 巨大化する台風への備へにも

 建築板金業が作り上げる

 金属屋根が求められている!

 

と、世間に必要不可欠な

業種であり技術だと

自信に繋がる一言でしたね

 

これから夏に向けて

雨も多くなるし

台風もボコボコ来ます

 

そしていつ起こるか分からない

南海トラフ地震も潜んでいます

 

オガサの「ガルパワー」シリーズで

高知の街を

そして四国の企業さんを

屋根から守っていきたいと思います

 

 

それにしても今回は

会場の規制でしょうかねー?

 

設備機械の展示が

一切ありませんでした

 

機械ってモノはやはり

 

実物を見て、触れて

そして稼働させないと

 

カタログだけじゃ全く

リアリティがありませんね

 

コチラ側としても

購買欲が湧き上がらねー

 

カタログじゃ質感や機能性は

伝わり憎いってもんです

 

それではまた。

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。