問い合わせにもルールがあるよ

vol.2270

台風一過(?)です!

ピーカンでカラッとした

快晴の朝

 

いやー 気持ちいい♪

 

昨日は台風の直接的な

影響ではありませんでしたが

雨と風が結構

強かったですよね

 

そんな中

雨漏りの相談も少々頂きました

 

その中で、、、

「今すぐ来てくれ!」

「幾らかかるんだ!」って

 

おいおい・・・

 

状況を詳しく説明してくれないと

見積もりどころか

対応すらもできません

 

確かに雨漏りは不安ですから

少しイラだったり

取り乱す気持ちは良く分かります

 

しかしですねー

いきなり電話口で

 

「無料で今すぐ見に来てくれ!」

 

なーんて言われても

それはチョイとできませんよ

(迅速&無料で対応してくれる

    超親切な業者もありますが)

 

ある程度ヒアリングをしないと

どんな調査が必要なのか?

 

はたまた

どんな調査アイテムを

準備しなくちゃいけないのか?

 

 

そもそも、、、

この雨の中で対応できるのか?

 

ハード&ソフトの

いろんな準備をしなくちゃいけません

 

 

それにね、雨漏り修理を

順番待ちしてくださってるお客さんも

たくさんいるんです

 

そんなお客さんを出し抜いて

「直ぐに見に来て!、修理して!」って方に

融通を付けれる程の

会社の規模じゃないんです

 

ごめんなさい

 

あ!2次災害になるとか

緊急性があるものは頑張って対応します!

 

 

それとね、、、

まだお願いすると決めたワケじゃないから

住所は教えたくないって方もいます

 

ま、その気持ちはわかりますが(笑)

 

住所を詳しく教えてくれなけりゃ

Googleマップを使った

建物の状況把握ができません

→電話で簡単なアドバイスができない

 

まさか押し売りにでも

来ると思っているのかな?

 

そんな暇なんて無いし

微塵もする気はごいざいません

 

ハイ

 

ですが逆に

不安なコト、気になるコトは関係なくても

何でも構わないんでどんどん言ってください!

 

そうすると解決策への近道が見出せます

 

そんな感じで

昨日はちょっとだけイラッとした

瞬間がありましたw

 

それではまた。

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

ガルバリウム鋼板屋根への葺き替えで
高知の地震や災害に強く、
遮熱屋根工事で暑さ対策も行う
雨漏り修理と屋根リフォーム専門。
高知の【株式会社オガサ製工】
小笠原孝彦(おがさわらたかひこ)でした。

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。