冷やすより、暑くさせない屋根へ

vol.2455

今日は愛媛県のとある製造業さんへ

屋根の調査に行ってきました

実はこの工場、

コロナ前にオガサが遮熱ルーフを施工した

とある製造業さんのご紹介案件

 

そちらの工場を

県外の業者さんが訪問した際

「エアコン効かせてるの?」と

思うくらいに涼しくて驚いたそうで、、、

その口コミでご縁をいただきました

 

口コミって、現場の実感ほど

説得力のある宣伝はありませんね

 

 

さて、現場は元々土木屋さんが使っていた

波型スレート倉庫を買い取って

製造業を営まれている建物

 

とにかく今年は暑さが異常で、

熱中症警告計は毎日アラーム鳴りっぱなし

 

おまけに夏場の電気代は例年より3割アップ

経営的にも深刻な課題です

 

 

さらに屋根に突き出した

ダクトまわりからは雨漏りも発生

 

スレート屋根特有の

フックボルトのパッキン劣化や

ジョイントに繁殖した苔もあり

まさに雨漏りの優等生オンパレード

 

これは放置できません!

 

 

オーナーさんからは

「来年の夏前に完成させてほしい」とのリクエスト

 

十二分な準備期間がありますので

来年の猛暑を“不安”ではなく

“楽しみ”に変えてお待ちください

 

暑さ対策は“冷やす”より“暑くさせない”

これは遮熱の鉄則です

 

 

今年は観測史上最高に暑い夏で

平年より2.36℃も気温が高かったとのこと

 

地球温暖化が増す中、

屋根からの熱を遮る対策は

もう欠かせません

 

遮熱ルーフは

もはや今の世の中に不可欠な技術

 

そしてそれは、働く人を守り

より良い商品づくりを支える

土台になるのです

 

 

■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp  

■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/

■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ
ガルパワー®

■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国

〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv 

株式会社オガサ製工 代表:小笠原孝彦
防災士/一級建築施工管理技士
屋根から建物と働く人を守る専門家。
遮熱・防災・雨漏り対策など“屋根の困った”を
高知から四国全域で解決中!

投稿者:

小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。