vol.2457
台風が豊後水道から
四国へ近づいています
予報では、明日の始業時間あたりに
高知の真上を通過する見込みかなぁ?
直撃といっても今回は勢力が弱めなので
大きな心配はなさそうですが・・・
ただ気になるのは雨
それも大雨
台風って本体よりも
その取り巻きの雨雲の方が
厄介なんですよねー
ところで 、、、
建築も同じなんですよ
屋根本体が頑丈でも
継ぎ目や水切りの納まりが甘いと
そこから雨水が侵入します
結局のところ
「細部」がモノを決めるんですよねー
ま、「神は細部に宿る」的な感じ!
かな?
あらー!?
経営もまったく一緒ですよね
大きなビジョンを声高に語るより
社員ひとり一人が凡事徹底で
きっちりやる方が、
よっぽど会社を強くしますからね
【備えと積み重ね】
これしかないんです
派手さはなくても
遮熱ルーフや雨漏り修理の一つひとつが
建物を守り、人を守る
そうやって積み上げた結果が
「安心」であり、強いては
「カッコよく!あれ」につながるんです
(強引ですが)そう考えています
■オフィシャルHP■
http://www.ogasaseikou.jp
■工場倉庫の暑さ・熱中症を解決&節電ルーフのサイト■
https://www.ogasa-solution.com/
■南海地震へ備えろ! 高知県認定 減災遮熱ルーフ■
ガルパワー®
■柱なしの大空間 もはや構造がデザイン ■
中四国へ初上陸!
スチールアーチ四国
〜毎週金曜日更新〜
■オフィシャルYoutube動画■
https://bit.ly/3z5Elvv
株式会社オガサ製工 代表:小笠原孝彦
防災士/一級建築施工管理技士
屋根から建物と働く人を守る専門家。
遮熱・防災・雨漏り対策など“屋根の困った”を
高知から四国全域で解決中!