投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

四国の屋根も色づき始めた。

屋根の話しガルバリウム鋼板素材のはなし2021年10月20日

今朝の高知新聞に 「秋晴れのUFOライン」が 記事に載っていましたね。   このルート、寒風山側から西へ進むと いつもの伊予富士や東黒森を過ぎた辺りで


いきなりカスタムは無謀!?

オガサ製工マネジメント2021年10月19日

今日は朝からずっと机に向かって オガサマニュアルの作成。   書類をチェックし パソコンの画面を見ながら キーボードで文章を打ちまくり。


空間を感じろ!

視察・研修気付き2021年10月17日

昨日の雨からは 打って変わった心地よい 晴れの日曜日。   これからグッと気温が下がり 秋が深まってきます。


あの巨匠も温故知新?

視察・研修気付き2021年10月16日

今日は雲の上のお街、 梼原町でお勉強。   ということで高新文化教室 「文化財を楽しむ〜2021〜」 でございました。


楽しいから笑うの?

働き方改革気付き2021年10月14日

ということで、、、 先日乗船したフェリーの若手スタッフは メチャ楽しそうだったコト・・・   20代前半の男女ヤング。 そして10代のヤング。