屋根の話し

わびさび的な屋根と雨樋

屋根の話し素材のはなし雨樋2023年05月31日

vol.2085 今日で5月も終わり。 そして梅雨に入った途端、 本格的に雨が降りました。   台風と太平洋高気圧の影響で


地震でも割れない崩れない屋根

屋根の話し地震に強いガルバ屋根南海トラフ地震対策2023年05月06日

vol.2073 昨日の午後、 石川県は能登の先っちょ 珠洲市で震度6強の地震が発生。   屋根が重たい瓦の建物は


屋根にとって雨は敵か見方か?

屋根の話し品質管理ガルバリウム鋼板素材のはなし2023年04月05日

vol.2060 昨日までは桜吹雪が美しかったけど 今日は予報通りに昼からは雨。   もう今のシーズンの桜は見納めですね


屋根の軽量化ってどうよ!?

屋根の話し雨漏り地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策2023年04月04日

vol.2059 屋根を軽量化すれば 耐震性が向上しますよね? で、いつか必ず起こる大地震の時に 万が一の建物倒壊を防げる 可能性も大きくなるのよね?


建物(たてもの)は使ってナンボ!

屋根の話し視察・研修気付き2023年03月13日

vol.2051 突然ですが、、、 山梨県は 小菅 源流の村での目覚め。   都心から約2時間で行ける 人口700人余りの限界集落。 (今は「でした」の過去形です)   そこは村全…


屋根もメンテナンス次第です

サービス屋根の話し品質管理災害への備え2023年03月06日

vol.2046 ポカポカ陽気で スキーのシーズンも終了。   いよいよ冬眠させていたバイクを 復活させる季節となりました。