南海トラフ地震対策

高知の地震確率75%

災害への備え南海トラフ地震対策2021年03月27日

高知の沿岸で 強い揺れが起こる地震の発生率が 30年以内に75%って 今朝の新聞に載っていましたね。


地震から、災害から家を守れ!

災害への備え南海トラフ地震対策2021年02月15日

先週末、13日土曜の深夜 東北地方でM7.3の地震が起き 最大震度6強の大きな揺れが発生。   10年前に甚大な被害を出した 東日本大震災の余震だそうです。


災害に強い家づくり。

地震に強いガルバ屋根南海トラフ地震対策2021年02月13日

近い将来、30年以内に 南海トラフ地震が起こる確率は 80%って言われています。   これってもう時間の問題ですよね。


屋根からBCP対策へ取り組む。

原因と解決方法災害への備え南海トラフ地震対策2021年02月05日

ヘルメットも軽くなったので 屋根や足場の上でも作業性が ずいぶんと向上しています!   頭や手足先など 動くモノは少しでも軽い方が


震災を教訓に・・・

南海トラフ地震対策2021年01月18日

6400人を超える方が亡くなった 阪神淡路大震災から昨日で、丸26年。   その死因の8割以上は 建物倒壊が原因でした。


耐震補強は屋根がポイントなんです。

地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策2020年12月16日

住宅の耐震補強工事って 業者さんにより 屋根を軽い素材に葺き替えるより 壁の補強を増やして 耐震性を向上させる場合があります。


備えあれば、、、救出劇。

南海トラフ地震対策気付き2020年10月31日

国道って幹線道路で 主要な「道路」ってイメージがありますが 四国はちょっと違いますよね。   ご当地の3桁国道は、 国道ではなく「酷道」です(笑)