コンテンツへスキップ

オガサ製工が時々送る、高知の金属屋根ブログ。

高知・四国の雨漏り、台風被害、屋根修理の事なら(株)オガサ製工へ

個人住宅の方はこちらへ

株式会社オガサ製工

ISO

受付時間|平日8:00~17:00 定休日|土曜日・日曜日・祝日
088-842-0791

お問い合わせ
  • トップ

  • 屋根改修工事

  • 施工事例

  • よくある質問

  • 会社案内

  • 社長ブログ

  • 採用情報

宇宙から客観的に自分を知る。

岡山国際サーキットに

二輪専用のシケイン

(鋭い角度の超低速S字コーナー)が

今年から設置されました。

 

2コーナー(高速左コーナー)が

改良されてのシケインですから、 続きを読む 宇宙から客観的に自分を知る。

投稿日: 2020年3月29日2020年4月15日カテゴリー バイク

カバールーフSで屋根改修工事が始まる。

会社から自転車で10分ほど走れば

浦戸湾内西岸になる

御畳瀬(みませ)地区がございます。

 

その漁港は干物が旨い!

特に自分はメヒカリと沖ウルメ。 続きを読む カバールーフSで屋根改修工事が始まる。

投稿日: 2020年3月28日2020年3月30日カテゴリー 安全対策, カバールーフ

簡潔に伝えるって難しい・・・

今朝は朝一から商工会で

これからの販路開拓と

雇用についてのプレゼン会。

 

ただでさえ

人前で喋るのは緊張しますが 続きを読む 簡潔に伝えるって難しい・・・

投稿日: 2020年3月27日2020年3月28日カテゴリー 日常, 経営

親子共に新しい門出・・・始まる。

桜を見ると何とも穏やかになりますが

春なのに〜♬

出会いと別れの季節です。

 

ウチの次男も進学のために

今朝、都会へと旅立ちました。 続きを読む 親子共に新しい門出・・・始まる。

投稿日: 2020年3月26日カテゴリー 日常

雨漏りからの不安を解き放て!

昨日、今日と大阪出張。

 

手洗いマスクと

殺菌シート持参で自己防衛。

 

全く神経質ではないのですが

こんな時期です。 続きを読む 雨漏りからの不安を解き放て!

投稿日: 2020年3月25日2020年3月25日カテゴリー マナー, 雨漏り, 気付き

経営者としての至福のひととき。

昨日はオガサの半期を振り返る

マネジメントレビューの日。

 

昼から全社員が集まり

上半期の業績と事業結果を

(良いも悪いも)

目標と照らし合わせて検証する日でした。 続きを読む 経営者としての至福のひととき。

投稿日: 2020年3月24日2020年3月24日カテゴリー オガサ製工, イベント, 日常, 気付き, 経営

屋根職人って繊細?大胆?

暖かくなって春爛漫。

 

桜の開花予想日は過ぎましたが

間もなく満開になりそうですね。

 

でも、家の周りや会社の周りは 続きを読む 屋根職人って繊細?大胆?

投稿日: 2020年3月23日2020年3月24日カテゴリー オガサスタッフ, 技術力, 品質管理

屋根の遮熱技術を「刺身?」に応用

昨日はプチツーリングで

四国カルストの麓まで

墓参りに行っていましてね。

 

行路はR439を仁淀川町から

そして、帰路はR197を須崎回りで。 続きを読む 屋根の遮熱技術を「刺身?」に応用

投稿日: 2020年3月22日2020年4月15日カテゴリー 暑さ対策, 遮熱, バイク

仁淀ブルーの近代土木遺産。

三連休中日。

 

道路は割と混んでますし

渓谷やら公園など

アウトドア系な場所も

結構賑わっています。 続きを読む 仁淀ブルーの近代土木遺産。

投稿日: 2020年3月21日2020年4月15日カテゴリー 日常, 趣味

意外に見落としな、屋根への過積載。

今日3月20日は春分の日。

そしてお彼岸のど真ん中ですね。

 

ピーカンの素晴らしい

絶好のお墓参り日和でしたが

行かれました? 続きを読む 意外に見落としな、屋根への過積載。

投稿日: 2020年3月20日2020年3月22日カテゴリー 原因と解決方法, 災害への備え, 南海トラフ地震対策
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 … 133 次へ »

最近の投稿

  • 換気扇だけじゃダメ!?
  • 天井クレーン工場にNGな屋根リフォーム
  • アウトプットしたけりゃインプット!
  • WBGTを下げろ!!!
  • 屋根人の熱中症対策?

カテゴリー

  • お知らせ (42)
  • スチールアーチ (13)
  • オガサ製工 (196)
  • オガサスタッフ (57)
  • サービス (91)
  • マナー (22)
  • 屋根の話し (166)
  • 技術力 (123)
  • 品質管理 (131)
  • 安全対策 (68)
  • 施工事例 (43)
  • 節電 (25)
  • 暑さ対策 (120)
  • 遮熱 (107)
  • 結露 (39)
  • 雨漏り (210)
  • カバールーフ (71)
  • 地震に強いガルバ屋根 (46)
  • 原因と解決方法 (89)
  • ガルバリウム鋼板 (49)
  • 素材のはなし (80)
  • ドローン (24)
  • ペレットストーブ (4)
  • エコ・SDGs (7)
  • 太陽光照明 (8)
  • 災害への備え (152)
  • 南海トラフ地震対策 (92)
  • 雨樋 (54)
  • 視察・研修 (53)
  • 働き方改革 (27)
  • イベント (44)
  • 日常 (252)
  • 気付き (251)
  • マネジメント (82)
  • 経営 (150)
  • 自己啓発 (129)
  • 趣味 (65)
  • バイク (55)
  • スキー (5)
  • 山登り (25)
  • 鉄道 (6)

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
株式会社オガサ製工

住所/〒781-0270 高知県高知市長浜3110-1 長浜産業団地内
FAX/088-842-0794 営業時間/8:00~17:00
定休日/土曜、日曜、祝日

Instagram
YouTube

トップページ

屋根改修工事

- 老朽化した屋根

- 雨漏り修理

- 雨どいの修理

- 葺き替え

- 大型工場・倉庫

施工事例

- 屋根のカバー工法

- 雨漏り修理

- 雨どいの修理

- 大型工場・倉庫

- 工場の暑さ対策

よくある質問

会社案内

- 会社概要

- 社員紹介

- オガサの安心

- ガルパワー宣言

- SDGsへの取組み

- 本社・設備紹介

社長ブログ

広報ブログ

お問い合わせ

採用情報

- 工事部

- 営業工務部

- 働く・成長する

- 募集要項

Copyright ©株式会社オガサ製工. All Rights Reserved.
  • メールで問い合わせメール
  • 電話で問い合わせ電話
  • よくある質問よくある質問
  • ページトップへページトップへ
株式会社オガサ製工
個人の方

MENU

ページ上部へ