投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

ガルバまみれで大満足!

屋根の話し施工事例地震に強いガルバ屋根ガルバリウム鋼板2024年01月16日

vol.2185 南国市で新築住宅が 屋根も壁も雨樋も 総ガルバリウムで仕上がりましたw   シンプルな建物って


屋根瓦が落ちなかったから

屋根の話し雨漏り原因と解決方法災害への備え南海トラフ地震対策2024年01月12日

vol.2183 古くなった瓦からの雨漏りで その修理方法として稀にあるのが 「瓦の再利用」です   古い瓦を一旦屋根から下ろし


誰が語るかでその価値は変わる

屋根の話し技術力気付き経営自己啓発2024年01月11日

vol.2182 昨日は岡山へ行ってまして 著名な方にお会いできました そう! 建築家 隈研吾氏 同業者の展示場オープンセレモニーに


屋根人、腐食事故を考える

品質管理原因と解決方法素材のはなし2024年01月10日

vol.2181 先週末の行った足摺海洋館   水族館は当然ながら楽しみましたが 屋根人として屋根やら雨樋やらも 当然ながらの大見学ですw


そうだ!水族館へ行こう🎵

日常2024年01月09日

vol.2180 いの町は1月3日に成人式でしたが 高知市は一昨日の日曜が成人式   オガサでも成人メンバー達がいますので 少しばかりのお祝いを出させて頂きました


オガサ仕事始め2024

オガサ製工日常経営2024年01月04日

vol.2178 今日から仕事始め 本年もどうぞどうぞ よろしくお願いします   ということで、、、


暖機運転からね

気付き経営自己啓発2024年01月03日

vol.2177 元日に続き 昨日も衝撃的な事故が起きました   炎に包まれるエアバスA350   あの状態で


お正月なんて関係ねー!

災害への備え南海トラフ地震対策気付き経営2024年01月02日

vol.2176 2024年がスタートし 新年も明けて2日目   しかし正直なところ 「おめでとうございます」とは