投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

屋根人の熱中症対策?

日常趣味山登り2025年06月30日

vol.2415 朝イチはまだ涼しい高知 エアコンもまだOFFでOK で、事務所でひとり快適に仕事してたら 外回りから戻ったスタッフが


事件レベルの最速明け

暑さ対策日常2025年06月27日

vol.2414 【2025梅雨】これがなんと! 九州から近畿まで西日本が一気に 観測史上最速で梅雨明けしました!   もちろん高知も例外ではありません


旅に出て芸術で反省

日常自己啓発2025年05月20日

vol.2413 今日から3日間会合で山陰へ 業界団体のツアーでしたので 観光コースも少し入っています   で、島根といえば鉄板の


行動 VS 考える

経営自己啓発2025年02月20日

vol.2409 外装板金業界で 住宅をメインに手掛ける会社として 中四国地区でナンバーワンと言えば、、、   岡山県のUTB社長さんのトコ


ファンになっちゃうw

気付き経営自己啓発2025年02月19日

vol.2408 毎年、ふるさと納税で 富山県氷見市に 僅かながら寄付をしています   ちょいと昔、


環境は自分でつくるモノ

オガサ製工マネジメント経営2025年02月18日

vol.2407 最近、退職代行サービス 「モームリ」が話題になっています   「もう無理!」と言う間もなく サクッと会社を辞める