コンテンツへスキップ

工場の暑さ対策も、雨漏りも、事業を止めずに解決!「屋根が変われば、働き方が変わる」」ブログです。

高知・四国の雨漏り、台風被害、屋根修理の事なら(株)オガサ製工へ

個人住宅の方はこちらへ

株式会社オガサ製工

ISO

受付時間|平日8:00~17:00 定休日|土曜日・日曜日・祝日
088-842-0791

お問い合わせ
  • トップ

  • 屋根改修工事

  • 施工事例

  • よくある質問

  • 会社案内

  • 社長ブログ

  • 採用情報

その距離感が雨と雨樋に良い関係

vol.1970

いやー

昨日の晩はよく降った。

 

台風も接近しているし

予報で大雨になるのは 続きを読む その距離感が雨と雨樋に良い関係

投稿日: 2022年7月5日カテゴリー 雨樋

災害への備えには優先順位がある

vol.1969

先日、日本防災士会の

高知支部さんの講座で

ちょっとしたセミナーを

担当させて頂きました。

続きを読む 災害への備えには優先順位がある

投稿日: 2022年7月4日カテゴリー 災害への備え, 南海トラフ地震対策

台風養生は空振りでOK

vol.1968

天気は悪いし

かなり蒸せる日曜の朝。

 

それもそのはず

台風が大接近中ですからね。 続きを読む 台風養生は空振りでOK

投稿日: 2022年7月3日2022年7月3日カテゴリー 安全対策, 災害への備え

屋根で耐震性を向上させる!

vol.1967

耐震補強の一環として

瓦屋根をガルバリウムに

葺き替え工事中です。

 

基礎や壁の補強でも 続きを読む 屋根で耐震性を向上させる!

投稿日: 2022年7月2日2022年7月3日カテゴリー 屋根の話し, 災害への備え, 南海トラフ地震対策

一日遅れたってイイじゃん!

vol.1966

今日から7月

2022年も後半に入りました。

 

早いものですね。

続きを読む 一日遅れたってイイじゃん!

投稿日: 2022年7月1日2022年7月3日カテゴリー 気付き, 自己啓発

屋根をつくる責任

vol.1965

梅雨明けらしく

抜けるような青空に

太陽が眩しーい。

 

しかし「カラ梅雨」の影響で 続きを読む 屋根をつくる責任

投稿日: 2022年6月30日2022年7月3日カテゴリー 災害への備え, 雨樋

猛暑の節電なら、屋根の遮熱です!

vol.1964

夏らしい青い空が

何とも眩しい梅雨明けの高知。

 

ここ数日、朝のニュースでは

熱中症警戒アラートが 続きを読む 猛暑の節電なら、屋根の遮熱です!

投稿日: 2022年6月29日2022年7月6日カテゴリー 屋根の話し, 節電, 暑さ対策, 遮熱

高知の屋根が梅雨明けしたってよ!

vol.1963

昨日は関東地方が

梅雨明けしたってコトで

驚いておりましたが、まさか!の

四国地方も梅雨明け。

続きを読む 高知の屋根が梅雨明けしたってよ!

投稿日: 2022年6月28日2022年6月29日カテゴリー オガサ製工, 屋根の話し, 日常

社内が成長している!って感じです。

6月も早、2週目が終了。

一気に梅雨になるのかな?と思いきや

ここ最近は夏を感じるような

まぶしい日差しの高知ですね。

 

そんな6月といえば 続きを読む 社内が成長している!って感じです。

投稿日: 2022年6月10日カテゴリー オガサ製工, オガサスタッフ

暑さ対策が効率化を生む

やっと晴れました!

 

やはり5月はこんな感じで

爽やかでなくっちゃネ!

 

でも高知は春がうーんと短く 続きを読む 暑さ対策が効率化を生む

投稿日: 2022年5月18日2022年7月6日カテゴリー 節電, 暑さ対策, 遮熱
« 前へ 1 … 49 50 51 52 53 … 139 次へ »

最近の投稿

  • 鉄分補給にもってこい!
  • 屋根屋、梼原で学ぶ
  • 屋根は固めるより緩めろ!?
  • ガルバで“隙間”も埋めちゃうよ
  • フットワーク軽くいこう!

カテゴリー

  • お知らせ (43)
  • スチールアーチ (17)
  • オガサ製工 (209)
  • オガサスタッフ (61)
  • サービス (93)
  • マナー (22)
  • 屋根の話し (174)
  • 技術力 (130)
  • 品質管理 (136)
  • 安全対策 (68)
  • 施工事例 (46)
  • 節電 (28)
  • 暑さ対策 (131)
  • 遮熱 (118)
  • 結露 (40)
  • 雨漏り (214)
  • カバールーフ (75)
  • 地震に強いガルバ屋根 (47)
  • 原因と解決方法 (91)
  • ガルバリウム鋼板 (51)
  • 素材のはなし (82)
  • ドローン (24)
  • ペレットストーブ (4)
  • エコ・SDGs (7)
  • 太陽光照明 (9)
  • 災害への備え (162)
  • 南海トラフ地震対策 (97)
  • 雨樋 (55)
  • 視察・研修 (54)
  • 働き方改革 (27)
  • イベント (45)
  • 日常 (261)
  • 気付き (271)
  • マネジメント (88)
  • 経営 (171)
  • 自己啓発 (144)
  • 趣味 (72)
  • バイク (61)
  • スキー (5)
  • 山登り (26)
  • 鉄道 (6)

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
株式会社オガサ製工

住所 〒781-0270 高知県高知市長浜3110-1
TEL 088-842-0791 / FAX 088-842-0794 
営業時間 8:00~17:00  定休日 土曜、日曜、祝日

Instagram
YouTube

トップページ

屋根改修工事

- 老朽化した屋根

- 雨漏り修理

- 雨どいの修理

- 葺き替え

- 大型工場・倉庫

施工事例

- 屋根のカバー工法

- 雨漏り修理

- 雨どいの修理

- 大型工場・倉庫

- 工場の暑さ対策

よくある質問

会社案内

- 会社概要

- 社員紹介

- オガサの安心

- ガルパワー宣言

- SDGsへの取組み

- 本社・設備紹介

社長ブログ

広報ブログ

お問い合わせ

採用情報

- 工事部

- 営業工務部

- 働く・成長する

- 募集要項

Copyright ©株式会社オガサ製工. All Rights Reserved.
  • メールで問い合わせメール
  • 電話で問い合わせ電話
  • よくある質問よくある質問
  • ページトップへページトップへ
株式会社オガサ製工
個人の方

MENU

ページ上部へ