投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

銅屋根は製作もオモロイ!

技術力素材のはなし2020年02月10日

先週、出展していた展示会。 さすが広島です。 お好み焼きソースメーカーさんも 数社出展していました。 高知では見ないメーカーさんから 是非!と、試供品で頂いたソースがこれまた旨い!


展示会はコッチが勉強になる。

暑さ対策遮熱イベント気付き2020年02月07日

ブルッってます、広島は。   ですが、、、 気合い入った展示会初日がスタート。   20社を超えるたくさんの企業さんに ブースへ立ち寄って頂きました。


雨漏り調査も情報共有です。

オガサスタッフサービス技術力雨漏り2020年02月04日

昨日は節分でしたが 恵方巻き喰いました?   自分は巻き寿司が苦手なモノで (てか、原因は芯材のキュウリですが) 鉄火巻きが食卓に出ました!


トラブル対応を改めて実感。

サービス気付き経営2020年02月03日

毎日綴っているブログは 「WordPress」で書いて (打って?)いましてね。   この週末に そのソフトが突然トラブルを発生して


屋根を見つけて自画自賛。

気付き自己啓発2020年02月02日

2月に入りました。 幾分寒いですけど 快晴で風もない絶好の山日和です。   今日は物部にある 白髪山に登って来ました。