投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

「屋根」のヒントがあるんだ。。。

技術力視察・研修気付き自己啓発2020年03月18日

昨日から九州へ出張に来ています。   空港は高知も福岡もガラガラ。 車で移動するも 「感染防止の為」による 休館や休業の看板をよく目にしますね。


リフォームの鉄則!

施工事例原因と解決方法雨樋2020年03月16日

今朝はそんなに 寒くなかった気がしましたが 出勤途中に市内から 北山や愛媛方面の山を見て ビ・ツ・ク・リ!!!


この夏、気温から「暑さ指数」になります。

お知らせ暑さ対策遮熱2020年03月14日

気象庁の発表によると夏の猛暑の際に 熱中症への注意を呼びかける 「高温注意情報」について、発表基準を これまでの予想最高気温から 「暑さ指数」に変え、 環境省と共同で発表することになりました。


プロとして震災に学び、生かさなきゃ。

オガサ製工地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策気付き2020年03月11日

あの日もちょうど 今日のような穏やかな晴天でしたね。   打ち合わせの為に 会社を出て市内へ向かう途中 河ノ瀬の交差点に差し掛かった時に 緊急地震速報がラジオから流れました。


最適な雨漏り修理方法は?

雨漏りカバールーフ2020年03月10日

生ぬるい雨。 久しぶりにまとまった雨でしたね。   異常気象的な暖冬も コロナの影響ですっかり忘れ去られ 世間は暖冬とコロナで