投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

若手を育てる社内環境つくりだ!

オガサ製工視察・研修経営2020年02月27日

慢性の人手不足ですか? ウチはそうです。   まぁそれはオガサに限ったことではなく 業界、また他業界ともに 課題となっていますね。


屋根と職人と心構え

オガサ製工施工事例2020年02月26日

連日「コロナ」ショックですね。   色んなイベントや会合が 中止になっています。   オガサでは今のところ


遮熱工法が家族を救った!

技術力暑さ対策遮熱2020年02月25日

昨年春に新築されたお宅。 屋根と外壁工事を 担当させてもらったんですよ。   それが先日、偶然にも 出先でお会いしましてね。


耐震診断と健康診断

災害への備え南海トラフ地震対策イベント2020年02月24日

三連休の最終日です。 昨日今日とド快晴&暖かかったんで 皆さんもどこかへ 出掛けられたんでしょうね。   僕も冬眠させていた


屋根に穴をあけちゃ、やーよ。

施工事例雨漏り原因と解決方法2020年02月23日

最近色んなトコで 初心者マークの貼られた車を 行く見かけるようになりましたね。   この春、高校を卒業するヤングマンが 免許を取り始めたんでしょう。


屋上陸屋根の雨漏りも、ガルバで解決。

施工事例雨漏りカバールーフ原因と解決方法2020年02月21日

陸屋根(屋上)は定期的に防水を行っても すぐに漏り始める(泣)と オガサに修理の相談がありましてね。   全ての屋根がそうとは限りませんが、 やはり構造や防水の種類によって