投稿者: 小笠原孝彦

株式会社オガサ製工 代表取締役 1970年高知県高知市朝倉生まれ ガルバリウム鋼板屋根の製作施工と遮熱技術で、工場や倉庫の暑さ対策を行っています。 そして南海地震対策のひとつなる住宅屋根の軽量化をガルバリウム鋼板で推進し、あわせて雨漏り修理も専門分野です。 一般社団法人 地震倒壊死から命をまもる建築専門家協会(地命協)代表理事 近年必ず起こる「南海トラフ地震」発生時に、建物倒壊による悲惨な圧死・窒息死を少しでも減らし、また速やかに避難することで、津波や火災から命を守る情報を建築専門家が発信しています。

屋根を固定するビスって!?

屋根の話し品質管理素材のはなし2022年05月11日

いつも給油してもらっているガソスタで、 「最近天気悪いっすね〜  このまま梅雨に入るんですかね〜?」 なんて、、、  


カラーベストコロニアルの雨漏り

雨漏り原因と解決方法2022年05月10日

先週のGW2022は天気が良かったのに 今週はズーッと雨の予報・・・(;。;)   梅雨に備えるこの時期は 屋根工事も「ド最盛期」なのに 全く工程が進まんし、予定が組めねー


対応とリカバリー

オガサ製工サービスマネジメント2022年05月09日

GWも明けて 5月も早いもので、2週目突入。   先月に入社した新卒ヤング達も 少しは会社に慣れてきたようです。


若手を育てる。。。

オガサスタッフマネジメント2022年05月06日

あっという間に5月になり あっという間にGWも終わって 日常が戻って参りました。   でもオガサではまだ GW真っ只中のチームも有りますし


オガサ仲間が増える!

オガサ製工オガサスタッフ2022年04月01日

今日から4月。   民法の改正もあって約140年続いた 20歳成人の定義が見直され 今日から18歳で成人となりました。


地震災害に強い屋根で高知を守れ!

オガサ製工地震に強いガルバ屋根災害への備え南海トラフ地震対策2022年03月12日

昨日は3.11 あれから11年経ちました。   そんな節目となる時期なので 高知県内の市町村自治体が どのような地震対策をしているか?


透明屋根と雨漏りロジック

オガサ製工屋根の話し品質管理雨漏り2022年03月08日

啓蟄も過ぎ、随分と春めいてきた 今日この頃。   朝はまだ霜が降りてるんで 寒いですが、 日中はポカポカ陽気。


イ〜屋根あります♬

屋根の話し地震に強いガルバ屋根ガルバリウム鋼板災害への備え南海トラフ地震対策2022年03月03日

往んで、逃げて、去る3月も、はや3日   今週になり日中は ポカポカ陽気になってきましたね。   と、春めいてくると