コンテンツへスキップ

工場の暑さ対策も、雨漏りも、事業を止めずに解決!「屋根が変われば、働き方が変わる」」ブログです。

高知・四国の雨漏り、台風被害、屋根修理の事なら(株)オガサ製工へ

個人住宅の方はこちらへ

株式会社オガサ製工

ISO

受付時間|平日8:00~17:00 定休日|土曜日・日曜日・祝日
088-842-0791

お問い合わせ
  • トップ

  • 屋根改修工事

  • 施工事例

  • よくある質問

  • 会社案内

  • 社長ブログ

  • 採用情報

スチールアーチ完成動画が完成

0214 vol.2405

四国初のスチールアーチ

その完成した解説動画を

Youtubeにアップしました!

続きを読む スチールアーチ完成動画が完成

投稿日: 2025年2月14日2025年2月14日カテゴリー お知らせ, スチールアーチ

俺の知識をとにかく聞け! 

vol.2404

ワタクシ

ジムへ通っています

 

目的は

バイクで安全に走るための 続きを読む 俺の知識をとにかく聞け! 

投稿日: 2025年2月13日2025年2月14日カテゴリー マナー, 気付き, 自己啓発

企業は人なり

vol.2403

昨日は会合の懇親会で

高知の名店「華珍園」へ

 

本格中華って

実はちょっと苦手なモノもある

ワタクシですが 続きを読む 企業は人なり

投稿日: 2025年2月12日2025年2月14日カテゴリー 気付き, マネジメント, 経営

工場の稼働を止めない屋根修理

vol.2402

工場や店舗で

リフォーム工事を行う時って

その現場で電源を借りて

電動工具を使っています

続きを読む 工場の稼働を止めない屋根修理

投稿日: 2025年2月10日2025年2月11日カテゴリー 品質管理, 安全対策, カバールーフ

遮熱と輻射熱とペレット

vol.2401

ここ最近の大寒波

またまた明日から

最強寒波が襲来

 

会社のペレットストーブも 続きを読む 遮熱と輻射熱とペレット

投稿日: 2025年2月7日カテゴリー 暑さ対策, 遮熱, ペレットストーブ, エコ・SDGs

雪で屋根の遮熱性能がよく分かる

vol.2400

毎日の出勤ルートって

さまざまな時代に建てられた

団地や住宅街を通り抜けてます

 

オイルショック時代 続きを読む 雪で屋根の遮熱性能がよく分かる

投稿日: 2025年2月6日2025年2月7日カテゴリー 屋根の話し, 節電, 暑さ対策, 遮熱

寒さも(暑さも)遮熱で解決

vol.2399

いやあ、、、

今シーズン最強の

大寒波が四国にもやってきています

 

で、朝の自宅もー3℃ 続きを読む 寒さも(暑さも)遮熱で解決

投稿日: 2025年2月5日カテゴリー 節電, 暑さ対策, 遮熱, 原因と解決方法, 素材のはなし

今夜は立春搾りたて♪

vol.2398

昨日は立春なので

暦の上では季節が冬から春に

切り替わるんだそうですけど

今シーズン最強・最長の寒波が

絶賛襲来しています 続きを読む 今夜は立春搾りたて♪

投稿日: 2025年2月4日2025年2月4日カテゴリー 日常, 気付き, 経営

お節介な結露のご心配

vol.2397

ウィンタースポーツの

シーズン真っ只中

 

暖冬と騒がれていた

今シーズンですが、 続きを読む お節介な結露のご心配

投稿日: 2025年2月3日2025年2月4日カテゴリー 屋根の話し, 遮熱, 結露, 気付き

スチールアーチで遊ぶ♪

vol.2396

今日は現場にバイクを運んで

そして並べて、コーヒーを淹れて

のんびり過ごす午後のひととき

 

遊んでるように見えますが 続きを読む スチールアーチで遊ぶ♪

投稿日: 2025年1月31日2025年2月4日カテゴリー スチールアーチ, 日常, 趣味, バイク
« 前へ 1 … 4 5 6 7 8 … 137 次へ »

最近の投稿

  • 冷やすより、暑くさせない屋根へ
  • 節目はゴールじゃない。水族館で思う30年
  • ”現場”だからこそ感じるんだ
  • 屋根より暑い境界線の現場
  • 涼しさは屋根から、信頼は人から

カテゴリー

  • お知らせ (43)
  • スチールアーチ (16)
  • オガサ製工 (201)
  • オガサスタッフ (60)
  • サービス (93)
  • マナー (22)
  • 屋根の話し (171)
  • 技術力 (125)
  • 品質管理 (132)
  • 安全対策 (68)
  • 施工事例 (45)
  • 節電 (27)
  • 暑さ対策 (130)
  • 遮熱 (116)
  • 結露 (39)
  • 雨漏り (212)
  • カバールーフ (73)
  • 地震に強いガルバ屋根 (47)
  • 原因と解決方法 (89)
  • ガルバリウム鋼板 (51)
  • 素材のはなし (81)
  • ドローン (24)
  • ペレットストーブ (4)
  • エコ・SDGs (7)
  • 太陽光照明 (8)
  • 災害への備え (158)
  • 南海トラフ地震対策 (97)
  • 雨樋 (55)
  • 視察・研修 (53)
  • 働き方改革 (27)
  • イベント (44)
  • 日常 (256)
  • 気付き (262)
  • マネジメント (85)
  • 経営 (162)
  • 自己啓発 (138)
  • 趣味 (71)
  • バイク (60)
  • スキー (5)
  • 山登り (26)
  • 鉄道 (6)

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
株式会社オガサ製工

住所/〒781-0270 高知県高知市長浜3110-1 長浜産業団地内
FAX/088-842-0794 営業時間/8:00~17:00
定休日/土曜、日曜、祝日

Instagram
YouTube

トップページ

屋根改修工事

- 老朽化した屋根

- 雨漏り修理

- 雨どいの修理

- 葺き替え

- 大型工場・倉庫

施工事例

- 屋根のカバー工法

- 雨漏り修理

- 雨どいの修理

- 大型工場・倉庫

- 工場の暑さ対策

よくある質問

会社案内

- 会社概要

- 社員紹介

- オガサの安心

- ガルパワー宣言

- SDGsへの取組み

- 本社・設備紹介

社長ブログ

広報ブログ

お問い合わせ

採用情報

- 工事部

- 営業工務部

- 働く・成長する

- 募集要項

Copyright ©株式会社オガサ製工. All Rights Reserved.
  • メールで問い合わせメール
  • 電話で問い合わせ電話
  • よくある質問よくある質問
  • ページトップへページトップへ
株式会社オガサ製工
個人の方

MENU

ページ上部へ