投稿者: 小笠原孝彦

小笠原孝彦(おがさわら・たかひこ)1970年高知県高知市朝倉生まれ 株式会社オガサ製工 代表取締役/一級建築施工管理技士/建築板金一級技能士/防災士/被災建築物応急危険度判定士 高知県を拠点に、ガルバリウム鋼板による遮熱・減災屋根のリーディングカンパニー「オガサ製工」を経営。法人向けには工場・倉庫・事業用施設の暑さ対策や屋根リニューアル、遮熱リフォームの分野で高い専門性を持ち、四国一円で施工実績を重ねています。 このブログでは、現場目線×経営者目線で、屋根の「プロが本音で語る情報」を毎週発信中。 「工場が暑すぎる…」「老朽化した屋根を直したい…」「でも業務は止めたくない」そんな法人様の悩みに寄り添いながら、これまでの建築技術とノウハウ、そして屋根から生まれる“価値ある改善”をお届けしています。

揺れから身を守れ!

災害への備え南海トラフ地震対策2023年03月07日

vol.2047 ”とさのさと”って 週末はかなりの人気処ですね。   先週末もお昼時になると 駐車場は満車状態。


屋根もメンテナンス次第です

サービス屋根の話し品質管理災害への備え2023年03月06日

vol.2046 ポカポカ陽気で スキーのシーズンも終了。   いよいよ冬眠させていたバイクを 復活させる季節となりました。


屋根の修理は計画的に

サービス屋根の話し雨漏り原因と解決方法2023年03月03日

vol.2045 朝倉からいの町へ抜ける 県道沿いのお宅。   この道路はその昔、 国道だったものが


習慣を壊してみる

気付き自己啓発2023年03月02日

vol.2044 皆さん 毎日の習慣ってあります?   行動が習慣化されると 考えたり判断したりが激減し


必ず道は拓ける

視察・研修気付き自己啓発2023年02月27日

vol.2041 昨日は車いすラグビー日本代表で 高知県出身の池透暢選手   題して「希望の光を灯せ!」 講演会に行ってました。